This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now

BEAUTY ACUPUNCTURE: EAST MEETS WEST

BEAUTY ACUPUNCTURE: EAST MEETS WEST

BEAUTY ACUPUNCTURE: EAST MEETS WEST

In west and east, we all know our cells re-generate every 30 days on average. Beauty acupuncture views skin as a “reflection of your inner health and balance,” meaning when your inner health is restored / balanced, your skin will reflect this.

 

Some wrinkles, sagging etc., are not just the skin surface issue but often involves bone and muscles. 

After 15+ years working in product development and marketing in the cosmetics industry, I know skin inside/out: topical skin care products cannot tackle beauty inside.  Similarly, injections and fillers can improve the appearance temporarily, but cannot be sustained without side effects, such as muscular imbalances and atrophy.

  • Home

  • パリで美容鍼

  • Who We Are

    • Vision & Mission
  • Our Approach

  • Services

    • Menu & Pricing
  • パリで東洋医学 Blog

    • Content disclaimer
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • 東洋医学インパリ
    • 東洋医学
    • メノポーズ
    • 更年期と鍼灸
    • 西洋医学
    • エイジング
    • アンチエイジング
    • 最新科学
    • epigenetics
    • エピジェネティック
    • ライフスパン
    • 日本鍼灸
    • 美容鍼インパリ
    • 海外美容鍼
    • フランス美容鍼
    • エビデンス
    • エビデンス医学
    • 鍼灸エビデンス
    • 臨床研究
    • 美容目的
    • 美容鍼灸
    • 美容のさきにあるもの
    Search
    Before taking any supplement...トレンドに流されないサプリ選び
    • 2 days ago

    Before taking any supplement...トレンドに流されないサプリ選び

    個人ページのほう で一般的なサプリの話をしたのですが、反響もあったのでアンチエイジング戦略として、もっとサプリを深掘ってみようと思います。 良く聞かれるのが、 アンチエイジング的に言うと何のサプリ取ればいいの? という、一言では説明しづらいとーっても深いご質問を、よ~く頂き...
    Surgery is back? 美容整形?アンチエイジング戦略ノススメ
    • Mar 10

    Surgery is back? 美容整形?アンチエイジング戦略ノススメ

    先日、フォローしている米国の整形外科医師 Dr. Karam のyoutubeによると「最近(コロナ前と比べて)の美容外科トレンドは、ズバリ(プチ整形じゃなくて)がっつりした外科手術。」だそう。 しっかり症例数などもあげて、業界のトレンドが整形に戻ってきているとおっしゃられ...
    漢方の欧米事情 Kampo in the World
    • Sep 30, 2021

    漢方の欧米事情 Kampo in the World

    最近、日本のアラフォー+の女性達と話していて、漢方の話をよく聞きます。 最近、調子が悪いから漢方飲み始めたよ。 漢方ってどう?興味がある。 処方してもらいたいんだけどどこに行ったらいい? メノポースで、加味逍遥散飲み始めた。 あと友人の医師は、漢方医としての研究を始めたり。...
    パリで美容鍼 Facial Acupuncture in Paris
    • Jul 20, 2021

    パリで美容鍼 Facial Acupuncture in Paris

    コロナのロックダウンが終わり、ワクチンも終わったので、フランス人はどのような美容鍼を実際に受けているのか?とフランスの美容鍼事情が気になって、患者として体験してみようと思い、Doctolib https://www.doctolib.fr/...
    UVケア成分の危険性 Alarmed Ingredients
    • Jun 3, 2021

    UVケア成分の危険性 Alarmed Ingredients

    つい最近、アメリカで、第三者機関による日焼け止め商品の成分分析(バッチ分析)が行われ、結果、大量の日焼け止め商品の中に発がん物質 benzene ベンゼンが高レベルで発見されました。 報道でも大きく取り上げられたので、代表的なNEWSをリンクします↓ (英語)...
    For Women Over 40 アラフォー女子に気にしてもらいたいこと
    • Apr 27, 2021

    For Women Over 40 アラフォー女子に気にしてもらいたいこと

    アラフォーと言われるお年頃になったら、一度は鑑みてほしい、生理のはなし。 生理は、だいたい平均50歳すぎたあたりでだんたんと周期がゆっくりとなり、やがてストップします。 閉経と言われる現象です。 アラフォーと言われる年齢になっても、まだ10年もあるじゃない!...
    There's No Right or Wrong 清濁併せのむ東洋医学
    • Apr 1, 2021

    There's No Right or Wrong 清濁併せのむ東洋医学

    春が来ました。 春って新学期があったり、新社会人になったり、引越したり、新しいことが始まったり。 気温も高くなって、身体のエネルギーも上がるので、モチベーションも (一般的には)アップして、桜もキレイだし、人と会いたくなったり楽しいことも多い季節です。でも気温が安定していな...
    Is Needling Supposed to be Painful? (No pain, no gain?) そもそも、鍼は痛いもの?
    • Feb 21, 2021

    Is Needling Supposed to be Painful? (No pain, no gain?) そもそも、鍼は痛いもの?

    こたえは、日本式鍼灸ではほぼNOです。 そのほかの鍼灸スタイル、例えば中国式だと、すこし(日本人にとっては)痛いかもしれません。私は香港に住んでいた頃、中国本土式の超トラディショナルな、ぐいぐい太い針を入れるクリニックに行ってしまい、あまりの強さに脂汗を流した経験があります...
    Why I call it anti-aging?  抗老化ってなんて呼ぶ?
    • Feb 12, 2021

    Why I call it anti-aging? 抗老化ってなんて呼ぶ?

    アンチエイジングって難しい言葉です。 コスメやエステ業界では一般的に使われる言葉ですが、この言葉に抵抗がある方も少なからずいらっしゃると思います。 そもそも「アンチ」って言葉がいや。 私は年齢に抵抗するんじゃなくて、年齢に寄り添って生きていく。...
    Common grounds in east and west in aging アンチエイジング:東西医学の共通点
    • Jan 21, 2021

    Common grounds in east and west in aging アンチエイジング:東西医学の共通点

    東洋医学を学んだ方や、治療に来られる方のなかに、たまに西洋医学や、MD(医師)に対して不信感があったり、お薬をのむということに対して全否定をされる方がいらっしゃいます。 東洋医学のがナチュラルで、人の持つ自然治癒力を引き出すんだから優れてて、だからなんでもお薬なんかに頼らず...
    What's your goal? キレイのその先:美容のゴール設定
    • Dec 29, 2020

    What's your goal? キレイのその先:美容のゴール設定

    美容鍼をご希望される患者様の中の大多数(80%くらい)は、何かしら身体の不調を抱えていらっしゃいます。肩こり、疲れ目、ドライアイ、腰痛、頭痛、イライラ、生理痛、生理不順、便秘、消化不良、不眠、眠りの質が悪い、疲れが取れない…など、深刻で病院に駆け込む疾患ではないけれど、なん...
    Evidence in Acupuncture 東洋医学エビデンス
    • Dec 11, 2020

    Evidence in Acupuncture 東洋医学エビデンス

    Eastern medicine 東洋医学とか、acupuncture 鍼(針)って聞くと、たまに「それは私は積極的に信じないことにしています!」って方を見かけます。どうやら、そういう方が思い浮かべられるのが、東洋医学は気とか血とか虚とか実とかいろいろ「聞いたことのない怪し...
    Why I became an acupuncturist 鍼灸師への道のり(長めです)
    • Nov 30, 2020

    Why I became an acupuncturist 鍼灸師への道のり(長めです)

    私は鍼灸師になる前には、会社員として20年以上外資系でマーケティングの仕事をしていました。マーケティングってどんな仕事か?というと、簡単に言うと商品開発と発売に関わるお仕事で、ある商品のコンセプトが生まれてから開発、発売、そしてその商品が市場にある限りはベストを尽くし投資し...
    Eastern Medicine in Paris from New York パリで日本流東洋医学 (ニューヨーク式)
    • Nov 26, 2020

    Eastern Medicine in Paris from New York パリで日本流東洋医学 (ニューヨーク式)

    コロナでロックダウン中のパリへ、コロナでロックダウンだったニューヨークから(!)最近引っ越してきた、sensei beauty です。 2021年新年あるいはもう少しコロナが収まってきてから、アンチエイジングを主とした鍼灸サービスをパリでスタートする予定でいます。...
    Eastern Medicine in Paris パリで東洋医学 
    • Nov 26, 2020

    Eastern Medicine in Paris パリで東洋医学 

    Bonjour! Sensei Beautyです。 New York City から Paris へ最近引っ越してきました。 米国NY州のライセンスを持つ鍼灸師(licensed acupuncturist) 、マクギバンみどり です。 現在 Doctor of...